ものづくり川柳

大賞・入選・佳作決まる!

お待たせしました! 2025ものづくり川柳大賞の作品が決まりました。

応募総数616句の中から、みごと大賞に選ばれたのは、🥁

住友化学株式会社・大分工場の姫野 龍成さんの作品です。

自動化で 進む作業と 減る知識

🎉🎉🎉おめでとうございます!🎉🎉🎉

なんと! 住友化学・大分工場さんは、昨年に続き2年連続の大賞受賞!

もしかして、川柳サークルでもある?

ま、それはともかく、ほかに優秀賞(2作品)、ユーモア賞、世相賞、佳作(10作品)も選ばれました。👏

イラスト付きの入選作、そして佳作(10作品)は、JMACのホームページで発表しています。

入選作のポスターもダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

2025ものづくり川柳大賞


本サイトには、2月下旬に入選作・佳作を掲載します。

さっそくですが、「2026ものづくり川柳大賞」の開催も決定しました。

応募のお知らせは本サイトに掲載します(夏ごろかなぁ🤔)。乞うご期待!

入選作の表彰

2025年2月28日に開催する「ものづくり・現場力事例フェア」の特別企画「2025ものづくり川柳大賞」で、入選作の作者が表彰されます。

応募された作品は1次選考を経て、「ものづくり川柳大賞審査委員会」で『ものづくり川柳大賞』ほか入選作品および佳作が決定されます。入選作品および佳作はJMACのホームページ、TPMオンラインで発表し、「ものづくり・現場力事例フェア」で表彰されます(写真は2024年3月1日のもの)。

入選作品にはイラストがつき、作品をもとに川柳ポスターにします。佳作の中からは、フェア当日の参加者投票で特別入選作「フェア特別賞」が1作品選出されます。

川柳の表彰式

ものづくり・現場力事例フェアとは
毎年JMACが開催している、ものづくりの現場改善、工程改善、人材育成などの最新事例を発表するイベント。次回は横浜市で2025年2月28日に開催。

「ものづくり・現場力事例フェア」特設サイトはこちら >


お問い合わせ

ものづくり川柳大賞の応募に関するお問い合わせは、こちらのフォームをご利用ください。

運営元:日本能率協会コンサルティング

川柳あれこれ