材料一般編:【第27回】機械材料

 機械を構成している材料を、総称して機械材料と呼ばれています。

 機械材料は下図のように金属材料、非金属材料、複合材料に分類することができます。

 金属材料は、鉄鋼材料と非鉄金属材料に分けられ、鉄鋼材料は炭素鋼、合金鋼、鋳鉄などあり世間一般に圧倒的に使用されています。

 非鉄金属材料は、アルミニウム、銅などで黄銅、青銅、ジュラルミンなど合金としても使用されています。

 非金属材料は、樹脂、セラミックスなどあり、金属元素の成分を含まない材料で、複合材料は、FRP(繊維強化プラスチック)などで船舶、スポーツ用品、防水加工などによく使用されています。

機械材料と分類

機械材料と分類


<ひとくちメモ> 非鉄金属材料と非金属材料の違い

非鉄金属は、鉄および鉄が主成分の鋼以外のすべての金属で、銅、真鍮、砲金、アルミニウム、亜鉛、鉛、すず、マグネシウムなど、合金を含めると数えきれない種類があります。非金属は、「金属ではない」という意味で、金属共通の「金属光沢、電気伝導性、熱伝導性など」もたない物質です。



◆Q&Aで理解度チェック!

Q1 アルミニウムは、非鉄金属材料である
Q2 非鉄金属材料は、電気伝導性、非磁気性に優れ、送電線、車の配線、家庭電気配線に使用される

A1 〇:題意のとおリです。
A2 〇:題意のとおリです。


■福田洋市
◆専門分野:設備保全支援
◆TPM:個別改善、自主保全、計画保全、品質保全、教育訓練、管理間接、安全・衛生・環境

輸送機器メーカーにて製造、保全、安全衛生等の部門で多くの資格を取得しながら経験を積んだ後、工場長として会社統合、工場再編成、生産統合、海外工場支援指導等にあたる。さらに、生産アドバイザーとして生産システム整備や若手人材育成などに携わり、2022年より現職。豊富な実務経験に基づいた、保全技能や改善手法の教育をベースとする人財育成に手腕を発揮している。

福田洋市についてもっと知る >

次へ 

材料一般編:【第28回】金属材料

 前へ

【NO.14】ロス別の改善ステップ⑧ 速度低下ロス