軸・軸継手編:【第51回】軸の種類、機能、特徴・用途①
軸は、あらゆる設備機械に使用されている重要な機械要素部品です。タービンのように大きな軸から、腕時計のような小さな軸まで多種多様です。
軸の機能は、「動力やトルクを伝達する」「重量、荷重を支える」という2つになります。一般に、プーリー、ギア、スプロケットなどと組み合わせて利用することで、軸としての機能を果たしています。また、他の機器との結合や、長い軸が必要な場合には「軸継手」を利用します。
今回は、伝動軸、車軸、スピンドル軸、クランク軸の種類、機能、特徴・用途を紹介します。
図は各種資料をもとに編集部で作成
<ひとくちメモ> 軸の材料に求められるもの |
<こんなときどうする> ピンを抜きたい! 軸のトラブルの原因を追究することは、再発防止のために非常に大切ことです。一般的な軸のトラブル(損傷)と原因を紹介するので、自職場で確認してみましょう。 |
◆Q&Aで理解度チェック!
Q1 スプラインとは、溝と山の形状が三角形の山になったものである
Q2 軸にキー溝にヘタリ、摩耗が見られるので、原因に過負荷・面圧不良が考えられる
A1 ×:題意は、セレーションの説明です。
A2 〇:題意のとおりです。
■福田洋市
◆専門分野:設備保全支援
◆TPM:個別改善、自主保全、計画保全、品質保全、教育訓練、管理間接、安全・衛生・環境
輸送機器メーカーにて製造、保全、安全衛生等の部門で多くの資格を取得しながら経験を積んだ後、工場長として会社統合、工場再編成、生産統合、海外工場支援指導等にあたる。さらに、生産アドバイザーとして生産システム整備や若手人材育成などに携わり、2022年より現職。豊富な実務経験に基づいた、保全技能や改善手法の教育をベースとする人財育成に手腕を発揮している。
福田洋市についてもっと知る >