シール編:【第57回】シール材の性質と構造の種類

 シールには、漏れ防止や異物の侵入を防ぐという目的があるので、シールの材質には次のような性質(特性)が要求されます。いろいろな要求を1種類のシール材で満足させることは困難なので、使用条件に適したものを選定する必要があります。

シール材の性質

 シールを使用する条件も、運動用か静止用かのほかに、温度や圧力の違いや、流体物の種類など多岐にわたるため、さまざまなシール構造が用意されています。

 運動用シール(パッキン)は、シール面が直接内輪に接触する「接触型」と、接触せずに(隙間を挟んで)対向する「非接触型」に分かれます。接触型は密封性が非常に高いものの、動作時の摩擦が大きいので、漏れや異物の侵入の防止を最優先したい場合などに使用します。非接触型は動作時の摩擦が小さいですが密封性に劣るので、ある程度の漏れや異物の侵入を防止しつつ、摩擦を押さえたい場合などに使用します。

 固定用シール(ガスケット)はボルトなどで固定されている静止部分に用いるシールで、その材質によって「金属ガスケット」と「非金属ガスケット」に分かれます。




<ひとくちメモ> 第2次世界大戦以降にシール性能が向上

シールが重要な機械要素となったのは、第2次世界大戦以降のことです。合成ゴムや樹脂、金属、植物繊維などがシール材として用いられようになったことで、シール性能が大きく向上したのです。現在では、さまざまな機械装置の軸受(ベアリング)のほか、配管や水回りの設備に至るまで幅広く使用されています。



<こんなときどうする> ガスケットがはがれない

ガスケットが剥がれずに苦労したことはありませんか? スクレパーやマイナスドライバ、カッターなどでムリに剥がそうとすると、ケガの危険性や接面を傷つけてしまうなどの問題が考えられます。このような場合は、「ガスケットリムーバ(剥がし専用品)」が便利です。ただし、使用した際の塗装はがれやゴム製品の溶け、プラスチックの劣化などに注意して使用してください。



◆Q&Aで理解度チェック!

Q1 シール材の性質には、通気性が必要となる
Q2 運動用シール(パッキン)は、「接触型」と「非接触型」に分けられる

A1 ×:シール材の性質には、密着性、耐圧性、ち密性などが求められますが、通気性は求められる機能と異なります。
A2 〇:題意のとおりです。


■福田洋市
◆専門分野:設備保全支援
◆TPM:個別改善、自主保全、計画保全、品質保全、教育訓練、管理間接、安全・衛生・環境

輸送機器メーカーにて製造、保全、安全衛生等の部門で多くの資格を取得しながら経験を積んだ後、工場長として会社統合、工場再編成、生産統合、海外工場支援指導等にあたる。さらに、生産アドバイザーとして生産システム整備や若手人材育成などに携わり、2022年より現職。豊富な実務経験に基づいた、保全技能や改善手法の教育をベースとする人財育成に手腕を発揮している。

福田洋市についてもっと知る >

次へ 

シール編:【第58回】非金属ガスケット

 前へ

【第1回】「個別改善」開始、その前夜… 〜設備の7大ロスを撲滅せよ〜